W資格取得の団体割、学生割 専用ページ

(一社)日本防災共育協会
防災共育管理士 Ⓡ  W資格取得講座


■ W資格取得の法人・団体、学校ポスターパンフお申込み限定  
オンライン3時間コース割引

W資格取得講座とは、防災共育管理士3級と2級の専門課程1教科をオンライン3時間で、まとめて受講し3級+2級専科の資格取得できる講座のことです。
通常 3級資格取得⇒2級専科(1科目)資格取得講座を別々に受講すると 
受講料:39,600円(税込)のところ
W資格取得講座 は以下の割引料金となります。

団体割(一人あたり)
10名~ 20%OFF 31,680円(税込) 
25名~ 30%OFF 27,720円(税込) 
50名~ 40%OFF 23,760円(税込)

学生割
個人申込  30%OFF 27,720円(税込)

お申込みは、以下のボタンから手続きページへお進みください。

防災共育管理士についてよくある質問


W講座のメリット: 安価で 短期間に取得できる

防災共育管理士3級では、「防災リテラシー」を学びます。2級は、3級の防災リテラシーをベースに専門科目を学びます。W講座では、これを効率よく一度に受講できるカリキュラムになっています。

■資格取得までの流れ

 講座受講(3時間) 

課題提出(3か月以内)

課題合格で資格取得 


防災共育管理士3級とは

自然災害が身に迫った時、自身と大切な人を守るために、どのように行動し準備するかという判断力「防災リテラシー」を身につける、安全基礎を総合的に学ぶ講座です。

 >詳細は防災共育管理士3級資格取得講座のページへ

 


防災共育管理士2級 5つの専課とは

W資格取得講座の2級の専門課程です。この中から一科目を選択していただきます。


■防災共育管理士2級 5つの専科

 ●安全環境収納アドバイザー

(1級必修科目)

地域と自宅の安全な環境を考え、身の周りの倒壊安全対策から、防災用品と備蓄の整理収納・ディスプレイまでを学びます。

 >詳細は安全環境収納アドバイザーのページへ

 ●備蓄防災食調理アドバイザー

(1級必修科目)

1週間から1か月の食料備蓄を、栄養を考えながら揃える方法と、日常に活かしながら災害時に返還する料理方法を学びます。

 >詳細は 備蓄防災食調理アドバイザー のページへ

 ●防災子供管理アドバイザー

子どもの防災意識を高め、子ども自身でも、「命を守り、心と体を鍛え、生き抜く、精神と知恵」を教えていく方法を学びます。

 >詳細は 防災子供管理アドバイザー のページへ

 ●防災シニア・ディスエイブルドアドバイザー

高齢者と障がい者、災害時要援護者の準備するべき災害事前対策と対応、災害時の避難行動などを学びます。

 >詳細は 防災シニア・ディスエイブルド のページへ

 ●防災動物管理アドバイザー

避難時における動物との「同行避難」について、事前に準備するべきことと、被災時のマナーなどを学びます。

 >詳細は 防災動物管理アドバイザー のページへ

なお、2級の専門課程を複数受講ご希望の方は、担任講師にご相談ください。特別コースを提案させて頂きます。


<下図は、クリックすると大きくなります>


防災共育管理士1級(3級・2級 講師の育成)について

防災共育管理士1級になるためには、2級専科のうち、「安全環境収納アドバイザー」と「備蓄防災食調理アドバイザー」の2教科のアドバイザー取得が必須。協会マイスター以上による面接後に認定されます。
防災共育管理士1級資格取得をご希望されるかたは、講座担当講師にご相談ください。


防災共育管理士 協会認定講師( 3級・2級・1級 講師の育成)について

防災共育管理士 協会認定講師になるためには、2級専科5教科のアドバイザーを全て取得が必須。協会理事長による面接後に認定されます。
協会認定講師をご希望されるかたは、講座担当講師にご相談ください。


防災共育管理士は、一般社団法人日本防災共育協会の認定資格です。

一般社団法人 日本防災共育協会 のホームページはこちら


📧講座に関するお問い合わせなどは、⇩から
問合せフォーム