安全環境収納アドバイザー

防災共育管理士2級 専門課程(1級必須科目)

防災共育管理士3級の「命を守る行動」を修了後、専門分野になります。

防災共育管理士3級が終了し、建築や整理整頓関連の仕事をされている方にとって、防災という角度で改めて見直すことができる講座です。

受講を希望される場合は、防災共育管理士3級終了時に担当講師にお申込みいただくか、W資格取得講座(3級+2級専科)にお申し込みください。(★団体割引制度あります)

安全環境収納アドバイザーの講座終了後、「防災共育管理士2級 安全環境収納アドバイザー」という資格取得になります。

1級になるためには、「安全環境収納アドバイザー」と「備蓄防災食調理アドバイザー」を基本としています。


2級「安全環境収納アドバイザー」受講資格

防災共育管理士3級修了された方が対象です。

「安全環境収納アドバイザー」は、もしも災害が起きた時の「命を守る行動」を基本にしています。

いつ起こるかわからない災害の対策は、安全な環境をつくることから始まります。

自身の身のまわりを整え、危険を避ける部屋づくりの注意点を取り上げています。

そして、備蓄する収納を、安全に溶け込むように整え、普段の生活で習慣化していくことで、“防災収納”を無意識にできるようにアドバイスする資格です。

安全な環境づくりのための、家具の安全対策・設置・整理整頓・ディスプレイ・収納備蓄のコツをアドバイスするプロ資格です。

<下図は、クリックすると大きくなります>

防災共育管理士3級「命を守る行動」にて、様々なシミュレーションを行って、自身や大切な人を守る基本を習得しています。

防災を意識した「安全な環境づくり」は、日常に溶け込むことが大切です。

家屋の室内外を見直し、室内の家具の安全対策とディスプレイ、備蓄の収納方法などを学びます。


受講について

「安全環境収納アドバイザー」(2級専科)の受講を希望される場合は、防災共育管理士3級終了時に担当講師にお申込みいただくか
3級お申し込み時にW資格(3級+2級専科)取得講座希望にお申し込みください。

≫3級のお申込み案内はこちら


防災共育管理士1級(3級・2級 講師の育成)について

防災共育管理士1級になるためには、2級専科のうち、「安全環境収納アドバイザー」と「備蓄防災食調理アドバイザー」の2教科のアドバイザー取得が必須。協会マイスター以上による面接後に認定されます。
防災共育管理士1級資格取得をご希望されるかたは、講座担当講師にご相談ください。


防災共育管理士 協会認定講師( 3級・2級・1級 講師の育成)について

防災共育管理士 協会認定講師になるためには、2級専科5教科のアドバイザーを全て取得が必須。協会理事長による面接後に認定されます。
協会認定講師をご希望されるかたは、講座担当講師にご相談ください。


防災共育管理士資格講座のお問合せは、以下のボタンから

よくある質問FAQはこちらから